移転しました

だらだらぶろg DaDaDa! は以下の URL に移転しました。URL をブックマークされている方は変更をお願いします。



だらだらぶろg DaDaDa!(2015/02/11〜)
http://daragda.herokuapp.com/


2011年の年末、GAE + Vosao CMS の構成で移転を検討していましたが、記事のインポートや再構築時に障壁にぶつかり、移転を中断していました。2015年から再度検討を行った結果、heroku + WordPress の構成がしっくりきた上に容易に移行できることがわかったので、今回の移転となりました。今後ともよろしくお願いします。

移転します

GAE + Vosao CMS で運営できそうな見通しが立ちましたので、はてなダイアリから移転します。


GAE上でBlog(CMS)を動かすことで、新しく運営していきたいと思います。


今までのコンテンツは順次新サイトに移行していきますので、リンクなど行われている方はリンク先の変更をお願い致します。こちらのサイトはコンテンツ移行が完了し、2012年2月ごろまでには凍結させる予定です。

Android開発時のant debugで「libz.so.1: no version information available」エラー(未解決)

CUIにてAndroidアプリのビルド時、以下のワーニングが発生。

/android-sdk-linux/platform-tools/aapt: /lib/libz.so.1: no version information available (required by /Android/android-sdk-linux/platform-tools/aapt)

調べてみたところ、以下のことがわかりました。

  • Android SDK 10 のころからこのワーニングが発生するようになったらしい
  • 現在使われているlibz.so.1.2.3をlibz.so.1.2.5にすればワーニングがなくなるらしい

ということで、libz.so.1.2.5 にして試してみました。

wget http://zlib.net/zlib-1.2.5.tar.gz
tar -xzf zlib-1.2.5.tar.gz
cd zlib-1.2.5
./configure
sudo make
sudo cp -a libz.so.1.2.5 /lib/libz.so.1.2.5
sudo rm -f libz.so
sudo rm -f libz.so.1
sudo ln -s libz.so.1.2.5 libz.so
sudo ln -s libz.so.1.2.5 libz.so.1

すると、ワーニングは消えてスッキリ、と思いきや、次回再起動時のログイン直後にGNOMEが起動しなくなりました。

パネルをbonobo-activationサーバに登録する際にエラーが発生しました。
エラーコード: 3

これを回避する情報を見つけられなかったため、libz.so.1.2.5 を libz.so.1.2.3 に戻しました。幸いなことに ssh は有効でしたので、リモートから libz.so のリンクの貼りなおし。

sudo rm -f libz.so
sudo rm -f libz.so.1
sudo ln -s libz.so.1.2.3 libz.so
sudo ln -s libz.so.1.2.3 libz.so.1

Androidビルド時のワーニングはまだ解決できていない状況ですので、別のアプローチを探してみたいと思います。

mediatomb(DLNAサーバー)のインストールでmysqlエラー(解決)

の記事を参考にDLNAサーバーの導入を行おうとしていましたが、どうもサービスが起動せず、Webブラウザからmediatombの画面を拝むことができなかったので、その解決法をメモしておきます。

ログを見てみる(cat /var/log/mediatomb)

2011-09-10 17:27:57 ERROR: The connection to the MySQL database has failed:
mysql_error (2002): "Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)"

どうやら mysql とのソケット通信用のファイルパスが決め打ちであったため、正しく起動していなかったようです。
vi /etc/mediatomb/config.xml にて

/mnt/your_setting/mysql.sock

タグ内に 設定を自分の環境にあわせることで正しくサービスが動作することを確認できました。

君のラジオ

君のラジオっていうサービスが面白そうです。
家にいるときにアーティストを決め打ちであとはスマートフォンで流しっぱなしが良さそうです。
いつもはrazikoを利用していたのですが、これは好きなアーティストもしくは近いアーティストの曲が流れるのが良い感じです。


君のラジオの紹介
http://soreyuke.seesaa.net/article/185249635.html

Vmware Playerにて "_" が入力できるように

ホスト:CentOS(Linux)、ゲスト:Windows の環境において、アンダーバー(アンダースコア) "_" の入力が効かなくて困っていたのでメモ。
/etc/vmware/config に以下の設定を記載することで、入力が可能になりました。

xkeymap.language = jp109
xkeymap.keycode.211 = 0x073