system\hal.dll エラー解決方法

Linuxのアンインストール後、Windows XP で hal.dll が見付からないエラーが発生してしまいました。
以前遭遇したときは Windows XP 起動ディスクを用いて fixmbr, fixboot をして修復したのですが、Windows XP の起動ディスクが物理的に読み取り不能になってしまったので、どうしたものかと調べてみたら、起動ディスク無しで修復できました。手順は次の通り。

  1. KNOPPIXを焼いておく
  2. KNOPPIXでブート
  3. ブート領域(MBR)が壊れたHDDを右クリックして、「書き取り可能」にする(HDDのファイルシステムFAT32でなく、NTFSだとこの作業が必要みたい)
  4. 対象HDDを開き、ルートにある boot.ini を開いて編集
  5. ブートパーティションを正しく編集・保存して、PC再起動
  6. Windows XP が起動すればOK

torne入手しました、使用感・感想レビュー

iwa2010-03-19

2010/3/18、torneを入手しました。入手した地元の小さなお店では、入荷分が少なすぎて予約は早期に打ち切っていたそうです。

■Good!なポイント

  • ソフトのインストールも番組表の操作も(とくにマニュアルを読むことなく)迷わずできる
  • 使用感はサクサク → 他の地デジレコーダーをもっていないので、比較はできませんが、前評判通りストレスなく操作できます
  • トルミル機能が楽しい → みんなが録画している番組のランキングなどが表示されるので、何が人気で注目されているのがわかります(簡易的な視聴率がわかる感じ)
  • 外付HDDが使える

■説明書にも載っていないが、どういう挙動なんだろう?

  • 毎週録画が番組表から指定するのだが、番組のスペシャル(特番)を毎週録画指定した際に、スペシャルじゃない回とか認識して録画してくれるのか
  • PSPからリモートプレイでTVを見れる機能を使用している際、テレビ側はリモートプレイ中ですって表示されてしまうが、この表示をPSPで見ている内容と同じように「表示のみモード」みたいにできないのか

■ここができればもっと嬉しい

  • インターネット経由での操作に対応していない → iPhone経由などで予約できれば嬉しいのに
  • PSPへの録画番組ダウンロードはUSB接続のみ → 無線LAN経由でもダウンロードしたい(遅くても良いから)
    • 無線LAN経由でのダウンロードに対応できれば、リモートプレイでPS3を起動してお手軽にPSPに録画番組を入れられるのに
  • Web検索機能がソフトキーボードの文字ベースで入力するのみ → 現在表示されている番組に関するキーワードなどを拾って、クリックするだけで検索できるようになるともっと便利かも
  • キーワード(自動)録画もあると嬉しいかも

総合的には、機能がシンプルにまとまっていて、わかりやすくサクサク軽快な感じです。PSPからリモートプレイでTVを見れる機能は、お風呂/キッチンなどにPSPを持っていったりできるのですこしステキな感じがしますが、そんなにTVっ子ではないので、どれだけ活用するかですね。

torne(トルネ)が意外と人気、売り切れ続出

2010/3/1 18:00 ごろに、川崎ビックカメラと川崎ヨドバシカメラにいきましたが、両方ともtorne単品が予約終了となっていました。ちなみに、PS3+torne(42,800円)パックはまだ予約受付中でした。
ちなみにオンラインのビックカメラAmazonは瞬殺で、楽天booksも予約終了となっていました。
地元の小さなゲーム屋にいったところ、予約を受け付けてもらえたので、当日入手できそうですが、発売前に大型量販店で予約終了とはやりますね。

CGRectZero が未定義ですエラーでビルドできない場合の対処法(iPhone)

UITableView を使用しようとしたときに、CGRectZero が未定義です エラーが発生。

調査したところ、

CGRectZero は CGRectMake(0,0,0,0) と同意義みたいで、これに置き換えることで無事解決。

Ubuntu 9.10 を vaio(PCG-FX55G/BP) にインストール、解像度編

iwa2009-11-08

古いノートPCの有効活用のため、Ubuntu 9.10 を vaio(PCG-FX55G/BP) にインストールしたのですが、画面解像度が 800x600 になってしまいました。このままでは、1024x768 の液晶を持て余すことに。1024x768 に修正する方法を以下にまとめました。

まず、Ubuntuと自前のノートPCについて調べたところ、以下のことがわかりました。

  • Ubuntu 8.04までは "displayconfig-gtk" というツールを使って画面解像度を変更できたが、現バージョンは削除されて使えない状態である
  • PCG-FX55G/BP は Intel 815EM チップセットが搭載されており、Ubuntu では対応していない
  • /etc/X11/xorg.conf をいじると 1024x768 サイズの解像度に対応できる

インストールした Ubuntu には /etc/X11/xorg.conf ファイルは存在していませんでした。

ファイルを新規作成し、次の内容を記入しました。

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=32851#p32851 より

Section "Device"
Identifier "Configured Video Device"
EndSection

Section "Monitor"
Identifier "Configured Monitor"
Vendorname "Generic LCD Display"
Modelname "LCD Panel 1024x768"
Horizsync 31.5-48.0
Vertrefresh 56.0 - 65.0
Modeline "1024x768" 65.0 1024 1048 1184 1344 768 771 777 806 -vsync -hsync
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Device "Configured Video Device"
Monitor "Configured Monitor"
Defaultdepth 24
SubSection "Display"
Depth 24
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection

設定ファイルを保存後、PCを再起動。

[システム] - [設定] - [ディスプレイ] で 1024x768 サイズが選択できるようになっていたので選択。

無事に解像度を合わせることができました。調べるのに結構時間がかかりましたが、参考になれば幸いです。

i.softbank.jpが使えなくなってサポートに相談したらもう一生受信できない状態になりますねといわれた(解決)



2009.9.4 18:47 追記
iPhoneソフトバンクショップに持っていきました。iPhoneの設定確認やリセット処理など一通り試てもらった後、iPhoneを復元してみますとのこと。復元後メール設定をしてみると、なぜかメール受信ができるようになってました。
iPhoneの復元とサーバエラーの関係はわかりませんが、とりあえず無事に戻りました。メールが受信できない状況が3日以上続き、明らかに気が動転してましたが、少し落ち着きました。
iPhoneをこのまま解約したくない気持ちが強かったので、正常状態に戻ったことにほっとしています。

8/31 22:00過ぎから、i.softbank.jpへの接続ができなくなりました。エラーメッセージは「ユーザ名またはパスワードが正しくありません」なのですが、IMAPアクセスしているiPhone側もPC側もユーザ名もパスワードも変更していないので、急にこの挙動になってしまったのが理解できませんでした。

アカウント情報を削除して登録しなおしてみたり、MySoftbankでメールアドレスやパスワードを変更してみても症状は全く変わりませんでした。その後、自分のi.softbank.jpにメールを送ってみると、

550 Invalid recipient:

でメールが戻ってきていることが判明しました。受取先が無効ですエラーってことは、アドレスが存在していない扱いになってしまっています。しかし、MySoftbankにはログインできていることから、

  • iPhoneの端末側の問題ではなく、IMAPサーバ側の問題である

という見解に至りました。

メールがとり溜められて取り出せない状態ならまだしも、完全にエラーで届かない状態なので困ってしまいます。翌日、iPhoneサポートデスクに電話して症状を説明したところ、まずはi.softbank.jpのパスワードを初期化するので、その後アカウント情報を削除して試してみて欲しいと言われました。1時間ほどでパスワード初期化しましたメールが届き、指示通りアカウントを再設定したのですが、症状は変わらず。

その後(9/3 15:00)、またサポートに電話をして、症状を説明。「メールを送っても返ってきてしまう状態です」と伝えても、アカウントを初期化してくださいやらネットワーク設定を初期化してくださいやらiPhone本体側の初期化指示ばかりでまったく的をえていない対応をされました。

こちら「サーバの段階でエラーが返ってきてしまうんだから、IMAPサーバ側の問題ですよね?iPhoneやPC側の接続設定は関係ないのでは?」
サポート「少々お待ちください」

サポート「(5分後)PCからi.softbank.jpへのIMAPアクセスはSoftbankサポート外の動作なので、一切サポートを受けることができなくなります
こちら「それじゃ、もうメールが受信できない状況になったのは直せないことになるんですか?PCからIMAPアクセスはサポート外だから接続するとサポート外になる、といった説明はSoftbank側からありましたか?」
サポート「少々お待ちください」

サポート「(5分後)今、その説明があるかどうか探しているのですが、今のところそういった記載は見つかっておりません」
こちら「書かれていなくても、サポート外のPC接続を行ったから、もうメールは使えない状態になり続けてしまうのですか?
サポート「それがソフトバンクモバイルとしての見解です
こちら「周りの人が自分宛にメールを送るとエラーで返ってきてしまう状態なのですが、Softbank側でIMAPサーバの状態を確認したり、自分宛へのメールを投げて検証してもらえたりすることはできますか?」
サポート「動作の検証などは一切できませんし、確認することもできません」
こちら「IMAPサーバ側で対処をしていただけないと、もう一生受信できない状態になると思うのですが、それでも月額の料金は払い続けてくださいってことになりますか?
サポート「そういうことになります。でも、softbank.ne.jp側のメールは使えますよ
こちら「(もう既に怒りを超えて疲れた状態)わかりました。とりあえず、メールサービスが使えない状態のままこのまま使い続けるのはちょっと困るので、そのあたりの法務的な話ができる部署はありますか?」
サポート「少々お待ちください」

サポート「(5分後)そのような話ができる部署はありません」
こちら「そうですか、とりあえずSoftbank側の対応がわかったので、一度電話を切ります」

というなんともしょうもない対応に見舞われました。今のところ、メール受信はまったくできない状況です。IMAPをPC経由で接続することはサポート外の動作なので、メールが受信できなくなってもSoftbank側は一切確認もしてくれないようです。Softbank側の対応にかなりウンザリさせられて、怒るよりも気分的にどっと疲れてしまいました。今後解約するか、もう少し話を進めてみるかは未定の状態です。

とりあえず、どうなってるんでしょうか、ソフトバンクモバイル

iPhone向けアドレス交換用QRコード作成サイト

iPhoneは赤外線通信できません。日本ではアドレス交換は赤外線通信が主である中、赤外線通信ができないことはアドレス交換時に大きな障壁となるのですが、現状考えられるアドレス交換方法は次の通りです。

  1. アドレス交換用のQRコードを作成して、相手のカメラでQRコード認識してもらう・・・相手がQRコード読み込みできればOKだが、登録後こちらにメールしてもらう必要がある。
  2. Bluetoothを使う・・・iPhone限定。無料のアプリがない。有料だとBlueSwap、名刺交換アプリなど
  3. BUMPを使う・・・iPhone限定。アプリ自体は無料だが、WiFi(3G)+GPSを使うので、別途パケット通信が必要。

上記3つの選択肢の中では、QRコードを写メしてもらうのが一番無難そうです。そもそも下の2つは相手がiPhone限定という時点で厳しすぎます。

QRコード作成アプリ「メールしてね」は 115円かかるので、無料でQRコードを作成できるサイトで作成したものを「カメラロール」でパシャリと撮っていつでも相手に見せられるようにしておくことにしました。

上記サイトは (1)docomo向け (2)ausoftbank向け の2種類のQRコードを作成できます。電話番号・メールアドレスはもちろん、メモ欄も追加できるのが素晴らしいです。

アドレス交換方法としては、FeliCaを使ったものも出始めましたが、iPhoneユーザは蚊帳の外(中?)です。個人的には一般的なケータイもBluetoothを通した標準アドレス交換プロファイルみたいなものが普及すると嬉しいかなと思いますが、しばらくはQRコードを相手に撮ってもらう運用でいきたいと思います。



2009.8.25 0:56 追記
Bluetoothを使ったアドレス交換は「Name Card」と呼ばれるアプリが無料であるようです。